Katana
Tsuba: mumei(Unsigned)attributed as Kyo Kinko school
Tsuba: (NBTHK Hozon Paper)
Mei (signature) : mumei(Unsigned)attributed as Kyo Kinko school.
Length : 7.25cm x 6.6cm (2.86inches x2.6inches)
Thickness of rim: 0.51cm (0.2inches)
Jidai(era) :Edo Period
Special feature: On mokko style shakudou Kyokinko tsuba, waves and dragons are engraved and inlayed with gold. The rim is rare Namibori(Wave pattern) style piece.
NBTHK Hozon Paper
AOI estimation paper
In Kiri box.
Price:JPY 135,000-.
-Katana
Related Items
注文番号:AS16073sk 刀:白鞘入り、金無垢太刀拵付き (保証:保存刀剣) 銘:藤島 当社では刀工の出来によって最上作、上々作、上作、普通作を記載しております 本作の出来は藤島としては上作にランクされる作品です。 研磨済み はばき:金着一重 登録証番号:東京都162758号 交付年月日:昭和46年6月10日 刃長:70.4 cm (2尺3寸2分) 反り:2.8 cm (9分2厘) 目釘穴:2個 元幅:2.74 cm 先幅:1.73 cm 重ね:0.61 cm 時代:室町時代応永の頃 体配:多少の摺上げ区送があるが身幅、重ね尋常な反りの深い体配をした中切先の優美な体配をした刀です。 地鉄:小板目肌良く練れて地錵が付き肌目が良く見て取れる味わい深い地鉄となる。 鎬地:表面の地鉄と同様な地金で無垢鍛えと考えられる 刃紋:小錵出来、直刃基調に小互の目、小丁字乱れが混じり刃中に小足、葉が盛んに働き帽子乱れ込んで先、掃掛となり返りが深い。 特徴:藤島一派は鎌倉時代末期の嘉暦頃を初代として南北朝時代を経て室町時代中期迄続く刀工群です。鎌倉時代来一派の流れを汲んでおりますので地金に来地鉄が見て取れます。 本作は室町時代初期頃の堂々とした深く美しい反りで、地金が良く、刃紋は景色のある華やかさを感じさせる作りとなっています。 拵:金無垢一作太刀拵 金梨地葵紋色絵 誠に豪華な金無垢拵付です。 もし仮にこれらの金具が18K(純度75%)だったとして、出品時点の買い取り金額は3,533円/gとなっておりますため、現在の買い取り金額は、工作代金を一切含めずに金の重さだけでもおよそ200万円前後となります。 恐らくは工作がしやすい18Kの金無垢を使用していると考えます。 鍔:金無垢:193 g 切羽 2枚:23 g 大切羽 ...
Ordering number : 12276 Katana in Shirasaya with Koshirae (NBTHK Hozon Paper) Signature:Mumei (Sekishu Sadatsuna) The blade was polished. Habaki:silver single habaki. Blade length : 69.5 cm or 27.36 inches. Sori : 2.0 cm or 0.78 inches. Mekugi : 3 ...
Katana in Koshirae Signature : Mumei (*There is Hagire) The blade was polished. Habaki: Copper single foiled gold inlayed habaki Blade length : 71.4 cm or 28.11 inches. Sori : 1.1 cm or 0.43 inches. Mekugi : 2 Width at ...
Ordering number : 14318 Katana in Koshirae Signature : Bishu Jyu Masayasu Kitaeru The blade was polished Habaki : Copper plate with silver inlay Blade length : 67.0 cm or 26.37 inches. Sori : 1.7 cm or 0.66 inches. Mekugi ...
Katana in Shirasaya (Gurantee : NBTHK Hozon paper) Signature : Musashi Kuni Minamoto Teruhide (We divide 4 sections for each sword as Saijyo saku, Jyojyo saku, Jyo saku and regular saku) This sword belongs to Jyo saku ranking. The blade ...